蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011472691 | 図書 | 815/S5/1 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
旺文社国語辞典
池田 和臣/編,…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
岩波新漢語辞典
山口 明穂/編,…
旺文社国語辞典
山口 明穂/編,…
王朝文化辞典 : 万葉から江戸まで
山口 明穗/編,…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
平家物語 : 現代語訳
山口 明穂/訳
旺文社国語辞典
松村 明/編,山…
旺文社国語辞典
松村 明/編,山…
日本語の論理 : 言葉に現れる思想
山口 明穂/著
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
日本語文法大辞典
山口 明穂/編,…
日本語を考える : 移りかわる言葉…
山口 明穂/著
旺文社国語辞典
松村 明/編,山…
岩波新漢語辞典
山口 明穂/編,…
日本語の歴史
山口 明穂/[ほ…
明恵上人集
明恵/[著],久…
岩波新漢語辞典
山口 明穂/編,…
古典文法必携
山口 明穂/編
古典文法必携
山口 明穂/編
国語の論理 : 古代語から近代語へ
山口 明穂/著
国文法講座別巻
山口 明穂/編集
国文法講座6
山口 明穂/編集
国文法講座5
山口 明穂/編集
国文法講座3
山口 明穂/編集
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000724459 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アユタヤの十字架のもとに |
書名ヨミ |
アユタヤ ノ ジュウジカ ノ モト ニ |
著者名 |
羽田 令子/著
|
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ |
206p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7845-0158-4 |
分類記号 |
913.6
|
著者紹介 |
静岡県生まれ。静岡大学教育学部卒業。作家、ジャーナリスト。「アユタヤの十字架のもとに」(初出タイトル「王城はいま…」)で、第16回日本文芸大賞女流文学賞を受賞。 |
内容紹介 |
17世紀後半のシャム王室。外国人ながら中枢に重用されたファルコン。その妻マリは、キリシタン弾圧から逃れた日本人の子孫だった。欧州列強の思惑、内乱、歴史に翻弄される二人は…。第16回日本文芸大賞女流文学賞受賞作。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本語の文法・語分類の歴史 |
山口 明穂/著 |
|
|
|
2 |
橋本文法 |
築島 裕/著 |
|
|
|
3 |
時枝文法 |
宮地 裕/著 |
|
|
|
4 |
山田文法 |
鈴木 英夫/著 |
|
|
|
5 |
松下文法 |
徳田 政信/著 |
|
|
|
6 |
三上文法 |
山口 光/著 |
|
|
|
7 |
生成文法 |
菊地 康人/著 |
|
|
|
8 |
国文法諸説対照表 |
山口 明穂/編 |
|
|
|
もどる