蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015109802 | 図書 | 316.1//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000734165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民主権に耐えられるか |
書名ヨミ |
コクミン シュケン ニ タエラレルカ |
副書名 |
戦後日本を前進させるために |
副書名ヨミ |
センゴ ニホン オ ゼンシン サセル タメ ニ |
著者名 |
川本 兼/著
|
出版者 |
すずさわ書店
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ |
236p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7954-0137-3 |
分類記号 |
316.1
|
著者紹介 |
1948年石川県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。日本平和学会会員。著書に「平和史を築くための理論」「国家は戦争をおこなっていいのだろうか」「平和のための革命」。 |
内容紹介 |
国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を憲法の三大原理として掲げながら、いまだに戦前の軍国主義の影が色濃い日本。「日の丸」「君が代」問題に最終決着をつけるために、日本国が進むべき道を模索する。 |
目次
内容細目
もどる