蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015279449 | 図書 | 369.3//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000729158 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
阪神・淡路大震災の社会学 第1巻 |
書名ヨミ |
ハンシン アワジ ダイシンサイ ノ シャカイガク |
著者名 |
岩崎 信彦/[ほか]編
|
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ |
354p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8122-9903-9 |
分類記号 |
369.31
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
被災の社会地図 |
宮原 浩二郎/著 |
森 真一/著 |
|
|
2 |
震災直後における死者の分布と地域特性 |
碓井 照子/著 |
|
|
|
3 |
地方自治体の消防,救助活動 |
奥田 憲昭/著 |
|
|
|
4 |
町内における救助と避難の実状 |
岩崎 信彦/著 |
国場 壱子/著 |
|
|
5 |
避難行動の地域的展開と避難所形成 |
小林 和美/著 |
|
|
|
6 |
震災後の被災者の移動・移転 |
荻野 昌弘/著 |
田並 尚恵/著 |
|
|
7 |
阪神・淡路大震災における初動情報 |
中森 広道/著 |
|
|
|
8 |
災害情報と住民の反応 |
野田 隆/著 |
|
|
|
9 |
<被災者>というカテゴリーをめぐるマスメディアの「物語」構造 |
遠藤 英樹/著 |
|
|
|
10 |
ライフライン復旧作業体制と現業労働者の職務活動への献身 |
八木 正/著 |
|
|
|
11 |
都市ガスの緊急対応と復旧作業 |
赤坂 真人/著 |
|
|
|
12 |
震災対応とコミュニティの変容 |
今野 裕昭/著 |
|
|
|
13 |
大震災と地域医療ネットワーク |
川口 啓子/著 |
|
|
|
14 |
コープこうべと大震災 |
山本 剛郎/著 |
|
|
|
15 |
災害ボランティアはいかに動いたか |
山下 祐介/著 |
菅 磨志保/著 |
|
|
16 |
「ボランティア」とよばれたもの |
原田 隆司/著 |
|
|
|
17 |
ボランティアと情報通信 |
干川 剛史/著 |
|
|
|
18 |
ボランティア活動と異文化交流 |
辻野 理花/著 |
|
|
|
19 |
緊急支援システムと災害ボランティア |
山下 祐介/著 |
菅 磨志保/著 |
|
|
20 |
災害社会学における集合行動論的視座の展開 |
土屋 淳二/著 |
|
|
|
もどる