蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014991101 | 図書 | 332.16/カツツ/1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000729523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
腐りゆく日本というシステム |
書名ヨミ |
クサリユク ニホン ト イウ システム |
著者名 |
リチャード・カッツ/著
鈴木 明彦/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ |
402p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-39304-8 |
分類記号 |
332.107
|
著者紹介 |
ニューヨーク州立大学客員教授。東洋経済新報社が米国で発行している『The oriental economist report』のシニア・エディターも務める。 |
内容紹介 |
現在の日本経済の混迷の原因は何か、どうしたらこの泥沼から這い出し、回復できるのか。気鋭の知日派ジャーナリストが、戦前の歴史にまでさかのぼって日本が抱える問題の本質に迫り、日本経済の諸悪と処方箋を打ち出す。 |
目次
内容細目
もどる