蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015005463 | 図書 | Bタカヤ/タカ/1999 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生命と燃焼の科学史 : 自然発生説…
筑波 常治/著,…
近藤富蔵
筑波 常治/作,…
上杉謙信
筑波 常治/作,…
福沢諭吉
筑波 常治/作,…
高杉晋作
筑波 常治/作,…
高野長英
筑波 常治/作,…
間宮林蔵
筑波 常治/作,…
島津義久
筑波 常治/作,…
徳川慶喜
筑波 常治/作,…
西郷隆盛
筑波 常治/作,…
徳川家康
筑波 常治/作,…
武田勝頼
筑波 常治/作,…
織田信長
筑波 常治/作,…
北条早雲
筑波 常治/作,…
島津斉彬
筑波 常治/作,…
大蔵永常
筑波 常治/作,…
足利義昭
筑波 常治/作,…
山中鹿之介
筑波 常治/作,…
坂本竜馬
筑波 常治/作,…
天草四郎
筑波 常治/作,…
さつまいも
芦村 公博/構成…
日本の農書 : 農業はなぜ近世に発…
筑波 常治/著
福沢諭吉
童門 冬二/著,…
吉田松陰
一条 明/著,坂…
徳川家康
筑波 常治/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000730184 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
高山右近 (堂々日本人物史) |
書名ヨミ |
タカヤマ ウコン |
叢書名 |
堂々日本人物史
|
叢書名 |
戦国・幕末編
|
著者名 |
筑波 常治/作
坂本 玄/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ |
205p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-337-21009-1 |
分類記号 |
289.1
|
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。東北大学農学部卒業。早稲田大学政経学部教授。著書に「農業博物誌」「生物学史」などの他、歴史上の人物の伝記を多く執筆。 |
内容紹介 |
江戸幕府によるキリスト教禁止令が発布された後も、信仰を捨てなかったキリシタン大名・高山右近の波乱に富んだ一生を描く。75年刊「筑波常治・伝記物語全集 第19巻」の再刊。 |
内容紹介(児童書) |
戦国時代という激動の時代にあって、道徳的で行い正しく、理想に生きぬいた人、高山右近の伝記。物語は、日本へ向かうフランシスコ・ザビエルの話から始まる。キリシタン大名のほとんどが信仰をすてた。右近はすてなかった。 |
目次
内容細目
もどる