蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014591851 | 図書 | 214.1//1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000673009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新潟県の不思議事典 |
書名ヨミ |
ニイガタケン ノ フシギ ジテン |
著者名 |
花ケ前 盛明/編
|
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ |
222p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-404-02594-7 |
分類記号 |
291.41
|
著者紹介 |
1937年新潟県生まれ。国学院大学大学院修士課程日本史専攻修了。越後一の宮居多神社宮司、新潟県文化財保護連盟理事、上越市文化財調査審議会委員。著書に「直江兼続のすべて」など。 |
内容紹介 |
上杉謙信大遠征の経済力は何か? 親鸞の妻・恵信尼とはどんな女性だったか? 川端康成の「雪国」のモデルは誰か? 歴史、民俗、自然、地理、産業、文学などあらゆる分野の新潟の謎196に迫る。 |
目次
内容細目
もどる