蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
12 |
在庫数 |
12 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015021098 | 図書 | 488/シシ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1015103540 | 図書 | 488/シシ/1999 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
BM | | 3010549750 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
北 | | 5110501318 | 図書 | 488// | | 在庫 | J33A,J33B | 児童書(J) | |
○ |
5 |
都島 | | 5210505458 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
福島 | | 5310511901 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
島之内 | | 5510511594 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
西淀川 | | 6010674510 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
生野 | | 6410531930 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
城東 | | 6610504695 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
鶴見 | | 6710496032 | 図書 | 488// | | 在庫 | こども1B,こども5B | 児童書(J) | |
○ |
12 |
住吉 | | 7010498405 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000735085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シジュウカラととりたち (福音館のかがくのほん) |
書名ヨミ |
シジュウカラ ト トリタチ |
叢書名 |
福音館のかがくのほん
|
叢書名 |
つながりあういきもの
|
著者名 |
得田 之久/ぶん
藪内 正幸/え
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ |
32p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-8340-1597-1 |
分類記号 |
488.1
|
著者紹介 |
1940年横浜市生まれ。明治学院大学在学中から創造美育協会に入会し、子どもに絵を指導しながら、昆虫をテーマに絵本を描き始める。著書に「そこにいるのはだれ?」など。 |
内容紹介 |
一組のシジュウカラのつがいを中心に、自然界でつながりあって生きる鳥たちの生態を解説。巣やたまごの形態の違い、様々な場所に住む鳥、えさをとる姿など、動物画の第一人者が描く生命の本。 |
内容紹介(児童書) |
シジュウカラはコケをくわえてとんでいる。木のあなに草やえだで巣を作る。やがてひなが生まれ、シジュウカラは虫をくわえて巣にもどる。さまざまな鳥の仲間を紹介しながら、シジュウカラの一年間を絵を中心にして解説する。 |
目次
内容細目
もどる