蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014103079 | 図書 | Bシラタ//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
口承文芸の文化学
野村 純一/[著…
伝承文学を学ぶ
小川 直之/編,…
伝承の語り手から現代の語り手へ
黄地 百合子/著
人類学者の落語論
川田 順造/著
こえのことばの現在 : 口承文芸の…
日本口承文芸学会…
人はなぜ語るのか
片岡 輝/著,文…
宮本常一口承文学論集
宮本 常一/著,…
学校の怪談 : 口承文芸の展開と諸…
常光 徹/著
古事記声語りの記(シルシ) : 王…
木村 紀子/著
野村純一著作集第9巻
野村 純一/著,…
歴史としての東日本大震災 : 口碑…
岩本 由輝/編,…
語り物「三国志」の研究
後藤 裕也/著
昔話の声とことば
花部 英雄/編,…
安寿 : お岩木様一代記奇譚
坂口 昌明/著
水戸黄門「漫遊」考
金 文京/[著]
野村純一著作集第8巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第7巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第6巻
野村 純一/著,…
昔話と観光 : 語り部の肖像
石井 正己/著
シベリア神話の旅
齋藤 君子/著
野村純一著作集第5巻
野村 純一/著,…
アイヌ口承文学の認識論(エピステモ…
坂田 美奈子/著
野村純一著作集第4巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第3巻
野村 純一/著,…
前へ
次へ
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
口承文芸の文化学
野村 純一/[著…
伝承文学を学ぶ
小川 直之/編,…
伝承の語り手から現代の語り手へ
黄地 百合子/著
人類学者の落語論
川田 順造/著
こえのことばの現在 : 口承文芸の…
日本口承文芸学会…
人はなぜ語るのか
片岡 輝/著,文…
宮本常一口承文学論集
宮本 常一/著,…
学校の怪談 : 口承文芸の展開と諸…
常光 徹/著
古事記声語りの記(シルシ) : 王…
木村 紀子/著
野村純一著作集第9巻
野村 純一/著,…
歴史としての東日本大震災 : 口碑…
岩本 由輝/編,…
語り物「三国志」の研究
後藤 裕也/著
昔話の声とことば
花部 英雄/編,…
安寿 : お岩木様一代記奇譚
坂口 昌明/著
水戸黄門「漫遊」考
金 文京/[著]
野村純一著作集第8巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第7巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第6巻
野村 純一/著,…
昔話と観光 : 語り部の肖像
石井 正己/著
シベリア神話の旅
齋藤 君子/著
野村純一著作集第5巻
野村 純一/著,…
アイヌ口承文学の認識論(エピステモ…
坂田 美奈子/著
野村純一著作集第4巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第3巻
野村 純一/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000616281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄、千年のいのち |
書名ヨミ |
テツ センネン ノ イノチ |
著者名 |
白鷹 幸伯/著
|
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ |
215p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-0764-6 |
分類記号 |
289.1
|
著者紹介 |
1935年愛媛県生まれ。9歳の頃より父や兄に鍛冶を教わり、高校卒業後上京し、名門刃物店で修業。その後郷里で薬師寺再建のための白凰型和釘の鍛造をおこなう。 |
内容紹介 |
千年もつ伽藍を造るという意気に燃えていた西岡常一棟梁に共鳴して、薬師寺の和釘一万五千本を打った野鍛冶、白鷹幸伯の波瀾の人生。西岡棟梁との出会いと平坦でなかったその半生を綴る。 |
目次
内容細目
もどる