蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015108572 | 図書 | 330/オカ/1999 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
旭 | | 6510544973 | 図書 | 330// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000737838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お金の大切さがわかる本 5 |
書名ヨミ |
オカネ ノ タイセツサ ガ ワカル ホン |
著者名 |
永井 進/編
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-591-05958-8 |
分類記号 |
330.8
|
著者紹介 |
1944年生まれ。法政大学経済学部教授。著書に「このままだと「20年後の消費社会」はこうなる」など。 |
内容紹介 |
みんなが使う身近なお金のことから、国や世界のお金のことまで、幅広くお金のしくみを理解し、写真やイラストでくわしく解説。5巻では、税金の使い道や社会保障のしくみについて紹介。 |
内容紹介(児童書) |
国のお金の使われ方について解説。税金の種類、税金の納め方、国の予算、国債、地方公共団体の収入と支出、社会保障としての医療保険・年金・社会福祉・失業対策・生活保護・保健衛生対策を写真やイラストを入れて説明。 |
目次
内容細目
もどる