蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015068206 | 図書 | 375//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000741888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「総合的な学習」をどう創るか (中学校新教育課程) |
書名ヨミ |
ソウゴウテキ ナ ガクシュウ オ ドウ ツクルカ |
副書名 |
対談 |
副書名ヨミ |
タイダン |
叢書名 |
中学校新教育課程
|
著者名 |
山極 隆/著
田中 博之/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
1999.5 |
ページ |
108p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-18-023716-4 |
分類記号 |
375.1893
|
内容紹介 |
各学校が創意工夫を生かした特色ある活動を行う「総合的な学習の時間」。中教審の「今後の地方教育行政の在り方」も踏まえ、導入により教育現場がどう変わっていくのかを、英国の例を取り上げ考察した対談集。 |
目次
内容細目
もどる