蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014339665 | 図書 | 910.4//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000642406 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊勢の闇から |
書名ヨミ |
イセ ノ ヤミ カラ |
著者名 |
川村 二郎/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-208861-4 |
分類記号 |
910.4
|
著者紹介 |
1928年愛知県生まれ。東京大学文学部独文学科卒業。文芸評論家。「保田与重郎論」によって評論家として認められる。著書に「限界の文学」「アレゴリーの織り物」など多数。 |
内容紹介 |
日本の物語で人間を代表するのは女であり、女はさまざまなヴァリエーションを通じて、さすらいの相を見せる。その相は常に受難の色調を濃く帯びる。人間が神となる苦しい過程のあかしであるさすらいの跡をたどる。 |
目次
内容細目
もどる