蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015318205 | 図書 | 219.3//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
旭 | | 6510549360 | 図書 | 291.9// | | 在庫 | 9,18 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
鶴見 | | 6710503688 | 図書 | 291.9// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000751319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説長崎歴史散歩 (ふくろうの本) |
書名ヨミ |
ズセツ ナガサキ レキシ サンポ |
副書名 |
大航海時代にひらかれた国際都市 |
副書名ヨミ |
ダイコウカイ ジダイ ニ ヒラカレタ コクサイ トシ |
叢書名 |
ふくろうの本
|
著者名 |
原田 博二/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ |
127p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-72612-7 |
分類記号 |
219.305
|
著者紹介 |
1946年長崎市生まれ。中央大学大学院修士課程文学研究科国史学専攻修了。現在は長崎市立博物館長、長崎純心大学非常勤講師。著書に「鎖国日本と国際交流」など。 |
内容紹介 |
大航海時代、ポルトガル船の平戸入港からはじまり、鎖国下の日本で唯一、世界にひらかれ続けた国際都市・長崎。その栄光の歴史を図版で紹介する。 |
目次
内容細目
もどる