蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1015337007 | 図書 | 146// | | 在庫 | L29A,L32A,L32B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000753034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フェミニストカウンセリングの未来 (シリーズ<女性と心理>) |
書名ヨミ |
フェミニスト カウンセリング ノ ミライ |
叢書名 |
シリーズ<女性と心理>
|
著者名 |
河野 貴代美/編
|
出版者 |
新水社
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ |
243p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-915165-95-7 |
分類記号 |
146.8
|
内容紹介 |
これからのカウンセリングはどうあるべきか。ドメスティック・バイオレンスや、アメリカにおけるフェミニストセラピィの現状など様々な事例を紹介し、フェミニストカウンセリングの未来を展望する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
夫(恋人)からの暴力 |
正井 礼子/著 |
|
|
|
2 |
グループ・アプローチの問題と今後の課題 |
加藤 伊都子/著 |
|
|
|
3 |
フェミニストカウンセリング独自の記録様式を求めて |
北山 れいこ/著 |
|
|
|
4 |
アメリカにおけるフェミニストセラピィの現状 |
レオノア・ティーファー/著 |
|
|
|
5 |
ジェンダーフリーのためのセルフ・トレーニング |
川喜田 好恵/著 |
|
|
|
6 |
女性センターにおける相談業務ガイドライン |
河野 貴代美/著 |
|
|
|
7 |
フェミニストカウンセリング理論化の試み |
井上 摩耶子/著 |
|
|
|
8 |
民間の開業カウンセリングをめぐる問題と今後の展望 |
フェミニストセラピィ“なかま”/著 |
|
|
|
もどる