蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015361825 | 図書 | 688//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000757877 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミュージアム集客・経営戦略 (コミュニティ・ブックス) |
書名ヨミ |
ミュージアム シュウキャク ケイエイ センリャク |
副書名 |
人を呼ぶ知的ふれあい見世物館づくりのノウハウ |
副書名ヨミ |
ヒト オ ヨブ チテキ フレアイ ミセモノカンズクリ ノ ノウハウ |
叢書名 |
コミュニティ・ブックス
|
著者名 |
塚原 正彦/著
|
出版者 |
日本地域社会研究所
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ |
254p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89022-783-0 |
分類記号 |
069.3
|
著者紹介 |
1962年茨城県生まれ。学習院大学経済学部卒業。現在、国立科学博物館企画課企画係長、日本ミュージアム・マネージメント学会幹事、クライシス21代表。著書に「学校は自殺する」など。 |
内容紹介 |
21世紀は新しい富と文明をうみだすミュージアム産業が都市・商店街を活性化する。国内外の成功事例を検証し、利用者の視点からその集客・経営戦略の考え方と具体的なノウハウを指摘。 |
目次
内容細目
もどる