蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日中戦争下中国における日本人の反戦活動
|
著者名 |
藤原 彰/編
|
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1999.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015393679 | 図書 | 210.7//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000761545 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日中戦争下中国における日本人の反戦活動 |
書名ヨミ |
ニッチュウ センソウカ チュウゴク ニ オケル ニホンジン ノ ハンセン カツドウ |
著者名 |
藤原 彰/編
姫田 光義/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
青木書店
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ |
294p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-250-99037-0 |
分類記号 |
210.74
|
著者紹介 |
1922年東京都生まれ。一橋大学名誉教授。専門は日本近現代史。 1937年生まれ。中央大学経済学部教授。専門は中国近現代史。 |
内容紹介 |
日中戦争で中国側の捕虜になった日本人の中に、それまで骨の髄までしみこんでいた天皇制軍国主義の呪縛から解き放たれ、自ら反戦平和と日中友好の道へと進む人々がいた。戦争で運命を変えられた日本人たちの歴史的事実の記録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日中戦争と抗日戦争の狭間で |
姫田 光義/著 |
|
|
|
2 |
日本軍の捕虜観 |
山田 朗/著 |
|
|
|
3 |
中国共産党・八路軍の捕虜政策の確立 |
井上 久士/著 |
|
|
|
4 |
重慶国民政府の日本人捕虜政策 |
内田 知行/著 |
水谷 尚子/著 |
|
|
5 |
日本人体験者への聞き取り調査報告 |
堀井 弘一郎/著 |
|
|
|
6 |
中国人関係者への聞き取り調査報告 |
水谷 尚子/著 |
|
|
|
7 |
在華日本人反戦運動の研究状況と今後の課題 |
孫 金科/著 |
|
|
|
8 |
日本軍から見た反戦運動 |
藤原 彰/著 |
|
|
|
もどる