蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015173543 | 図書 | 222.4//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000762860 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
台湾文化再構築1945〜1947の光と影 (愛知大学国研叢書) |
書名ヨミ |
タイワン ブンカ サイコウチク センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクヨンジュウナナ ノ ヒカリ ト カゲ |
副書名 |
魯迅思想受容の行方 |
副書名ヨミ |
ロジン シソウ ジュヨウ ノ ユクエ |
叢書名 |
愛知大学国研叢書
|
著者名 |
黄 英哲/著
|
出版者 |
創土社
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ |
229p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7893-0002-1 |
分類記号 |
222.407
|
内容紹介 |
日本の敗戦によって台湾を接収した国民政府の最優先課題は、日本化された台湾人の中国人化であった。そのために様々な運動が展開され、魯迅ブームが起こるなど自由かつ多彩な文化が花開いた。戦後初期台湾の文化に関する研究。 |
目次
内容細目
もどる