蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1010561197 | 図書 | 338.5//1991 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000199508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
証券業務入門 |
書名ヨミ |
ショウケン ギョウム ニュウモン |
副書名 |
図とイラストでよくわかる |
副書名ヨミ |
ズ ト イラスト デ ヨク ワカル |
著者名 |
安田信託銀行証券企画部・広報部/編
|
出版者 |
経済法令研究会
|
出版年月 |
1991.7 |
ページ |
123,6p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7668-0190-3 |
分類記号 |
338.58
|
内容紹介 |
1.証券制度 2.公社債 3.株式 4.証券発行市場 5.証券流通市場 6.短期金融市場 7.銀行の証券業務 8.先物とオプション 9.証券の税務 10.信託銀行の証券業務 11.その他 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
英詩の世界へようこそ |
安藤 幸江/著 |
|
|
|
2 |
ジョージ・ロムニーのシェイクスピア |
野谷 士/著 |
|
|
|
3 |
18世紀英国の印刷文化 |
指 昭博/著 |
|
|
|
4 |
19世紀末英国文化の特性 |
新谷 好/著 |
|
|
|
5 |
F・Scott・Fitzgeraldと大衆雑誌 |
藤谷 聖和/著 |
|
|
|
6 |
英語国民と道徳性 |
古茂田 淳三/著 |
|
|
|
7 |
Black ShipsからBlack Teaへ |
安西 二郎/著 |
|
|
|
8 |
Adjusting English to Japan |
Jeffrey Herrick/著 |
|
|
|
9 |
英語使いの日本暮らし |
ジェフリー・ヘリック/著 |
丸谷 満男/訳 |
|
|
10 |
インドおよび日本における英語 |
サンディップ・タゴール/著 |
立堀 尚子/訳 |
|
|
11 |
クレオールの風景 |
橋本 安央/著 |
|
|
|
12 |
19世紀中葉の英語 |
天野 元/著 |
|
|
|
13 |
分裂文の問題点 |
名和 俊彦/著 |
|
|
|
14 |
脳と言語 |
高尾 典史/著 |
|
|
|
15 |
コーパスと文化研究 |
稲木 昭子/著 |
|
|
|
16 |
世界共通語としての英語 |
丸谷 満男/著 |
|
|
|
もどる