蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013530710 | 図書 | 913.5//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000554103 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本近世小説史 談義本篇 |
書名ヨミ |
ニホン キンセイ ショウセツシ |
著者名 |
野田 寿雄/著
|
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ |
352,12p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-585-03036-0 |
分類記号 |
913.5
|
内容紹介 |
宝暦2年江戸で刊行された静観房好阿の「当世下手談義」をもって初作とする談義本は、それまでの上方中心の浮世草子に代って、新しく江戸中心の小説として出現した。世相描写と諷刺で波紋を読んだ談義本を取り上げた小説史。 |
目次
内容細目
もどる