蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015555285 | 図書 | 645.6//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000774156 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犬を真面目に考える |
書名ヨミ |
イヌ オ マジメ ニ カンガエル |
副書名 |
行動学からみた犬のしつけ |
副書名ヨミ |
コウドウガク カラ ミタ イヌ ノ シツケ |
著者名 |
ジョエル・ドゥハッス/[著]
渡辺 格/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002799-9 |
分類記号 |
645.6
|
著者紹介 |
1956年ブリュッセル生まれ。獣医学博士として国際的に活躍。専門は動物行動学、動物心理学。特に犬・猫に関して造詣が深い。共著書に「犬のしつけは6か月で決まる」など。 |
内容紹介 |
犬をしつけるには、まず、犬を知ることが必須。行動学の視点からしつけを見直し、「どうやってしつけるか」ではなく「どうやって犬と話すか」を解説。犬の行動学を真剣に学ぶことで、よい教育者になる手がかりが見えてくる。 |
目次
内容細目
もどる