蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015498536 | 図書 | 375.41//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000777824 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学的活動と反省的経験 |
書名ヨミ |
スウガクテキ カツドウ ト ハンセイテキ ケイケン |
副書名 |
中学校数学科 数学を学ぶことの楽しさを実現する |
副書名ヨミ |
チュウガッコウ スウガクカ スウガク オ マナブ コト ノ タノシサ オ ジツゲン スル |
著者名 |
根本 博/著
|
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-01573-2 |
分類記号 |
375.413
|
著者紹介 |
1950年茨城県生まれ。筑波大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、文部省初等中等教育局中学校課・高等学校課教科調査官。著書に「数学科の授業をどう創るか」ほか。 |
内容紹介 |
改訂学習指導要領の目標に盛り込まれた「数学的活動」を、どうすれば実現できるか具体的な事例によって考察。さらに数学的活動の特質を探り、この抽出を試み、数学的活動の数学教育的意義を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる