蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015526781 | 図書 | 911.52//2000 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000785068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西脇順三郎の研究 (新典社選書) |
書名ヨミ |
ニシワキ ジュンザブロウ ノ ケンキュウ |
副書名 |
『旅人かへらず』とその前後 |
副書名ヨミ |
タビビト カエラズ ト ソノ ゼンゴ |
叢書名 |
新典社選書
|
著者名 |
芋生 裕信/著
|
出版者 |
新典社
|
出版年月 |
2000.2 |
ページ |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7879-6763-0 |
分類記号 |
911.52
|
著者紹介 |
1953年和歌山県生まれ。関西学院大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程単位取得退学。現在、高知女子大学文化学部教授。日本近・現代文学専攻。 |
内容紹介 |
「旅人かへらず」の中で「十年の間学問をすてた」とつぶやいた西脇順三郎。表現者としての西脇が転機にあった時に発表された「旅人かへらず」が形成する詩史的世界の解明を試みる。 |
目次
内容細目
もどる