蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015548983 | 図書 | 910.28/タヤマ/1998 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公女殿下の家庭教師 : 公女殿下の…
七野 りく/著
転生したら皇帝でした : 生まれ…9
魔石の硬さ/著,…
穏やか貴族の休暇のすすめ。20
岬/著,さんど/…
MAIDes : メイド、地獄の…2
有郷 葉/著,赤…
やり込んだ乙女ゲームの悪役モブ…11
MIZUNA/著…
愛する婚約者に殺された公爵令嬢、…1
あーもんど/著,…
溺れるベッドで、天使の寝顔を見たい…
上栖 綴人/著
異世界転移して教師になったが、魔…8
井上 みつる/著…
嫁に浮気されたら、大学時代に戻って…
園業 公起/著
手に入れた催眠アプリで夢のハーレ…3
みょん/著
大活字本シリーズ吉川英治宮本…第1巻
吉川 英治/著,…
極悪令嬢の勘違い救国記3
馬路 まんじ/著…
人数合わせで合コンに参加した俺は…3
星野 星野/著,…
悲劇の元凶となる最強外道ラスボ…10
天壱/著,鈴ノ助…
魔王様に溺愛されていますが、私の正…
星見 うさぎ/著…
街角聖女はじめました
たろんぱす/著,…
転生したら最愛の家族にもう一度出…7
あや さくら/著…
バッドエンド目前のヒロインに転生…8
琴子/著,くまの…
転生難民少女は市民権を0から目指…5
鳥助/著,nya…
冒険者アル : あいつの魔法はお…3
れもん/著,si…
薄幸の神子は元隷魔に攫われた先で溺…
壱師 散子/[著…
嫌われ転生王子だけど、つれない騎士…
chi‐co/[…
利用されるだけの人生にさよならを …
ふまさ/[著]
あなたに愛や恋は求めません1
灰銀猫/[著]
余命わずかだからと追放された聖女…3
マチバリ/著,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000789940 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
田山花袋『蒲団』作品論集成 2(近代文学作品論叢書) |
書名ヨミ |
タヤマ カタイ フトン サクヒンロン シュウセイ |
叢書名 |
近代文学作品論叢書
|
著者名 |
加藤 秀爾/編
|
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ |
445p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
913.6
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
自然主義と私小説 |
大久保 典夫/著 |
|
|
|
2 |
「蒲団」論序説 |
橋本 威/著 |
|
|
|
3 |
再び「蒲団」の虚実について |
岩永 胖/著 |
|
|
|
4 |
文学史的位置づけ・蒲団田山花袋 |
大久保 典夫/著 |
|
|
|
5 |
田山花袋論 |
田中 栄一/著 |
|
|
|
6 |
「蒲団」について |
長谷川 吉弘/著 |
|
|
|
7 |
解説・田山花袋 |
平野 謙/著 |
|
|
|
8 |
花袋二人の女と『蒲団』『縁』 |
堀井 哲夫/著 |
|
|
|
9 |
『蒲団』ノート |
山本 昌一/著 |
|
|
|
10 |
解説(田山花袋著『蒲団・一兵卒』) |
相馬 庸郎/著 |
|
|
|
11 |
『蒲団』論 |
小泉 浩一郎/著 |
|
|
|
12 |
独断的な、余りに独断的な |
福田 恒存/著 |
|
|
|
13 |
見えないもの—『蒲団』試論 |
田所 周/著 |
|
|
|
14 |
花袋『蒲団』断想 |
千葉 俊二/著 |
|
|
|
15 |
「蒲団」管見 |
重松 泰雄/著 |
|
|
|
16 |
『蒲団』—「竹中時雄」論 |
片山 晴夫/著 |
|
|
|
17 |
『蒲団』論 |
浜本 孝/著 |
|
|
|
18 |
「少女病」から「蒲団」への飛躍 |
谷口 重人/著 |
|
|
|
19 |
自然主義文学における『蒲団』 |
市村 直子/著 |
|
|
|
20 |
『蒲団』における田山花袋の思想の断片 |
鈴木 郁子/著 |
|
|
|
21 |
『蒲団』の文学的意義とその限界 |
笠井 稔雄/著 |
|
|
|
22 |
「蒲団」試論 |
尾形 明子/著 |
|
|
|
23 |
神道文学論への試み |
永藤 武/著 |
|
|
|
24 |
田山花袋「蒲団」試論補遺 |
尾形 明子/著 |
|
|
|
25 |
「蒲団」論 |
片山 晴夫/著 |
|
|
|
26 |
田山花袋論 |
宮内 俊介/著 |
|
|
|
27 |
「蒲団」に関する一考察 |
宇佐美 毅/著 |
|
|
|
28 |
「蒲団」発掘 |
中村 光夫/著 |
|
|
|
29 |
「蒲団」と「露骨なる描写」をめぐって |
後藤 明生/ほかシンポジウム |
|
|
|
30 |
「蒲団」の再評価 |
榎本 隆司/著 |
|
|
|
31 |
田山花袋「蒲団」の芳子 |
榎本 隆司/著 |
|
|
|
32 |
花袋「蒲団」の背景と神戸女学院 |
山内 祥史/著 |
|
|
|
33 |
彼、彼女 |
柳父 章/著 |
|
|
|
34 |
蒲団 |
内田 道雄/著 |
|
|
|
35 |
「事実」かフィクションか—田山花袋『蒲団』 |
後藤 明生/著 |
|
|
|
もどる