蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013091044 | 図書 | 728.21//1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000496852 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公照かな手本 |
書名ヨミ |
コウショウ カナ テホン |
著者名 |
清水 公照/著
|
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ |
79p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-473-01404-5 |
分類記号 |
728.21
|
著者紹介 |
1911年兵庫県生まれ。16歳で華厳宗の東大寺宝厳院に弟子入り。75年東大寺住職、華厳宗管長に。80年大仏殿の昭和の大修理を終え、落慶法要を催す。現在、宝厳院長老。 |
内容紹介 |
「仮名手本」とも呼ばれ、ふるくから手習歌として親しまれてきた「いろは」を僧公照のかろやかでユーモラスな筆致で紹介。仮名作品をカラー、単色で掲載。楽しむ書の心を伝える。 |
目次
内容細目
もどる