蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013104219 | 図書 | Eノソエ/リユ/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000492219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
劉連仁・穴の中の戦後 |
書名ヨミ |
リュウ レンジン アナ ノ ナカ ノ センゴ |
副書名 |
中国人と強制連行 |
副書名ヨミ |
チュウゴクジン ト キョウセイ レンコウ |
著者名 |
野添 憲治/著
|
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ |
232p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-380-95289-4 |
分類記号 |
916
|
著者紹介 |
1935年秋田県生まれ。山林や土木の出稼ぎ、国有林の作業員、木材業界紙記者などを経て著述活動に。著書に「村の風景」「塩っぱい河をわたる」など。 |
内容紹介 |
農民だった劉さんは中国・山東省から北海道の炭鉱に強制連行され、敗戦直前に炭鉱から逃亡し、日本の敗戦も知らず13年間も厳冬の地北海道で穴ごもり生活を送った。強制連行の実態をするどく描く。 |
目次
内容細目
もどる