蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016752022 | 図書 | 369.28//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
2 |
福島 | | 5340527786 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-ポーランド-歴史 難民 孤児
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010264967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精神障害者サバイバー物語 |
書名ヨミ |
セイシン ショウガイシャ サバイバー モノガタリ |
副書名 |
8人の隣人・友達が教えてくれた大切なこと |
副書名ヨミ |
ハチニン ノ リンジン トモダチ ガ オシエテ クレタ タイセツ ナ コト |
著者名 |
月崎 時央/著
|
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8058-2184-1 |
分類記号 |
369.28
|
著者紹介 |
1959年千葉県生まれ。フリーランスジャーナリスト。著書に「正しい精神科のかかり方」など。 |
内容紹介 |
いつでも安心してかかれる精神医療がほしい。だれでも利用できる精神保健福祉がほしい。改革に不可欠な患者=消費者の生の声を気鋭のジャーナリストが描き出したインタビュー集。「障害」と「健常」を超える未来を求めて。 |
目次
内容細目
もどる