蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014045775 | 図書 | 560.9//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000608791 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金属産業の技術と公害 |
書名ヨミ |
キンゾク サンギョウ ノ ギジュツ ト コウガイ |
著者名 |
畑 明郎/著
|
出版者 |
アグネ技術センター
アグネ(発売)
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ |
411p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7507-0864-X |
分類記号 |
560.92
|
内容紹介 |
古代から現代に至る金属産業における技術史と公害史を対比させながら、公害防止技術を接点にして、技術と公害との関わりについて考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
白桃 |
|
|
|
|
2 |
十一月 |
|
|
|
|
3 |
日が沈むのを |
|
|
|
|
4 |
鳥たちの河口 |
|
|
|
|
5 |
壁の絵 |
|
|
|
|
6 |
冬の皇帝 |
|
|
|
|
7 |
草のつるぎ |
|
|
|
|
8 |
諫早菖蒲日記 |
|
|
|
|
9 |
花火 |
|
|
|
|
10 |
小さな町にて(抄) |
|
|
|
|
11 |
王国 |
|
|
|
|
12 |
川沿いの町で |
|
|
|
|
13 |
夏の子供たち |
|
|
|
|
14 |
一枚の写真から |
|
|
|
|
15 |
鳥・干潟・河口 |
|
|
|
|
16 |
筑紫よ、かく呼ばへば |
|
|
|
|
17 |
わが有明海 |
|
|
|
|
18 |
詩人の故郷 |
|
|
|
|
19 |
古い革張椅子(抄) |
|
|
|
|
20 |
作家の眼 |
|
|
|
|
21 |
草のつるぎ |
|
|
|
|
22 |
諫早菖蒲日記 |
|
|
|
|
23 |
初めての歴史小説 |
|
|
|
|
24 |
戦記について |
|
|
|
|
25 |
死者たちの沈黙 |
|
|
|
|
26 |
クロッキーブック |
|
|
|
|
27 |
列車が出るまで |
|
|
|
|
28 |
露字新聞ヴォーリヤ |
|
|
|
|
29 |
G三五一六四三 |
|
|
|
|
30 |
靴屋の親子 |
|
|
|
|
31 |
幸福の暈 |
|
|
|
|
もどる