蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015018045 | 図書 | 331//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国家の債務を擁護する : 公的債務…
バリー・アイケン…
経済学を味わう : 東大1、2年生…
市村 英彦/編,…
経済史から考える : 発展と停滞の…
岡崎 哲二/著
経済学入門
奥野 正寛/著
青木昌彦の経済学入門 : 制度論の…
青木 昌彦/著
エコノミストの戦後史 : 日本経済…
小峰 隆夫/編,…
東日本大震災復興への提言 : 持続…
伊藤 滋/編,奥…
コーポレーションの進化多様性 : …
青木 昌彦/著,…
比較歴史制度分析
アブナー・グライ…
比較制度分析序説 : 経済システム…
青木 昌彦/[著…
ミクロ経済学
奥野 正寛/編著
人生越境ゲーム
青木 昌彦/著
オークション理論とデザイン
ポール・ミルグロ…
リーディングス日本の企…第2期第4巻
伊丹 敬之/編,…
リーディングス日本の企…第2期第1巻
伊丹 敬之/編,…
リーディングス日本の企…第2期第3巻
伊丹 敬之/編,…
リーディングス日本の企…第2期第5巻
伊丹 敬之/編,…
リーディングス日本の企…第2期第2巻
伊丹 敬之/編,…
コア・テキスト経済史
岡崎 哲二/著
日本の財政改革 : 「国のかたち」…
青木 昌彦/編著…
金融ビッグバンの政治経済学 : 金…
戸矢 哲朗/著,…
電子社会と市場経済 : 情報化と経…
奥野 正寛/編著…
脱グローバリズム宣言 : パクス・…
R.ボワイエ/編…
経済史の教訓 : 危機克服のカギは…
岡崎 哲二/著
移りゆくこの十年動かぬ視点
青木 昌彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000732967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市場の役割国家の役割 |
書名ヨミ |
シジョウ ノ ヤクワリ コッカ ノ ヤクワリ |
著者名 |
青木 昌彦/編著
奥野 正寛/編著
岡崎 哲二/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ |
404p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-31256-0 |
分類記号 |
331.04
|
著者紹介 |
1938年生まれ。スタンフォード大学経済学部教授、通商産業研究所所長。 1947年生まれ。東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授。 |
内容紹介 |
現在日本が当面する政治経済的な諸問題を意識しつつ、経済システムにおける国家の役割、機能をさまざまな角度から考える。通商産業研究所での研究会と国際シンポジウムにおける発表論文に加筆した12論文を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
官僚制多元主義国家と産業組織の共進化 |
青木 昌彦/著 |
|
|
|
2 |
国家の役割の再定義 |
ジョセフ・E・スティグリッツ/著 |
|
|
|
3 |
情報化と新しい経済システムの可能性 |
奥野 正寛/著 |
|
|
|
4 |
市場と政府の補完的関係 |
一柳 良雄/著 |
細谷 祐二/著 |
|
|
5 |
日本の金融システム不安とコーポレート・ガバナンス構造の弱点 |
深尾 光洋/著 |
|
|
|
6 |
景気変動過程におけるわが国の雇用創出と雇用喪失の特徴 |
樋口 美雄/著 |
新保 一成/著 |
|
|
7 |
戦後日本の産業政策と政府組織 |
岡崎 哲二/著 |
|
|
|
8 |
多様な選択を可能とする市場機能拡張的な政策メニュー |
一柳 良雄/著 |
細谷 祐二/著 |
|
|
9 |
東アジアの通貨危機と分配をめぐる対立 |
寺西 重郎/著 |
|
|
|
10 |
グローバリゼーションと政府の役割 |
長岡 貞男/著 |
|
|
|
11 |
国際統合の加速と途上国政府の役割 |
大野 健一/著 |
|
|
|
12 |
コーポレート・ガバナンスの多様化と収斂化 |
カーティス・J・ミルハウプト/著 |
|
|
|
もどる