蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016072967 | 図書 | 374.4//2000 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000832776 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
校長講話の新しい提案 (「法則化学校づくり」シリーズ) |
書名ヨミ |
コウチョウ コウワ ノ アタラシイ テイアン |
副書名 |
モノを持って語り子どもを育てる |
副書名ヨミ |
モノ オ モッテ カタリ コドモ オ ソダテル |
叢書名 |
「法則化学校づくり」シリーズ
|
著者名 |
舘野 健三/著
|
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ |
136p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-199204-7 |
分類記号 |
374.43
|
内容紹介 |
物を持って話し、視覚に訴える。役に立つ話を、具体的に、わかりやすく、短く語る。この実践の記録をまとめる。ボランティアの話や季節、行事にちなんだ話など持ち物を含めて紹介する。 |
目次
内容細目
もどる