蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014341471 | 図書 | 801.02//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000642071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言語論のランドマーク |
書名ヨミ |
ゲンゴロン ノ ランドマーク |
副書名 |
ソクラテスからソシュールまで |
副書名ヨミ |
ソクラテス カラ ソシュール マデ |
著者名 |
ロイ・ハリス/共著
タルボット・J・テイラー/共著
斎藤 伸治/共訳
滝沢 直宏/共訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1997.11 |
ページ |
349p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-469-21215-6 |
分類記号 |
801.02
|
著者紹介 |
1931年イギリス生まれ。オックスフォード大学名誉教授。 1952年アメリカ生まれ。ウィリアム・アンド・メアリー大学教授。 |
内容紹介 |
ソクラテスに始まり、2300年もの間熱い議論が繰り返されてきた「名前とは何か」という問題設定は、ソシュールの一般言語学の成立をもって終わる。西洋思想史のバックボーンをわかりやすく解説。 |
目次
内容細目
もどる