蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016074369 | 図書 | 216.1//2000 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蒲生町(滋賀県)-歴史 日本-対外関係-朝鮮-歴史 仏塔
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000833689 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石塔寺三重石塔のルーツを探る |
書名ヨミ |
イシドウジ サンジュウ セキトウ ノ ルーツ オ サグル |
副書名 |
日韓文化交流シンポジウムの記録 |
副書名ヨミ |
ニッカン ブンカ コウリュウ シンポジウム ノ キロク |
著者名 |
西谷 正/監修
鄭 永鎬/監修
蒲生町国際親善協会/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
2000.9 |
ページ |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88325-068-7 |
分類記号 |
216.103
|
内容紹介 |
日本最古最大の三重石塔とされる石塔寺の三重石塔を通じ、古代日本と朝鮮半島の文化交流の歴史を探る。1999年10月の滋賀県蒲生町での日韓文化交流シンポジウムの講演・討論を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
朝鮮半島の歴史と文化 |
田中 俊明/著 |
|
|
|
2 |
扶余長蝦里三層石塔舎利具について |
申 光燮/著 |
|
|
|
3 |
蒲生町の歴史と文化 |
桜井 信也/著 |
|
|
|
4 |
滋賀県における渡来人の足跡 |
小笠原 好彦/著 |
|
|
|
5 |
滋賀県の石塔文化と層塔 |
兼康 保明/著 |
|
|
|
6 |
百済塔と蒲生の石塔寺三重石塔 |
鄭 永鎬/著 |
|
|
|
7 |
石塔寺三重石塔建立の背景 |
西谷 正/著 |
|
|
|
8 |
石塔寺三重石塔のルーツを探る |
鄭 永鎬/ほか討議 |
|
|
|
9 |
韓国場岩面と蒲生町 |
|
|
|
|
もどる