蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1049302233 | 図書 | 682/ヒト/1986 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000193621 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人の道・車の道 (社会とくらしの絵本) |
書名ヨミ |
ヒト ノ ミチ クルマ ノ ミチ |
副書名 |
道と人のくらし |
副書名ヨミ |
ミチ ト ヒト ノ クラシ |
叢書名 |
社会とくらしの絵本
|
著者名 |
遠藤 一夫/作
帆足 次郎/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
1986.12 |
ページ |
32p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-265-02504-8 |
分類記号 |
682
|
内容紹介(児童書) |
遠い昔、人々が何度も何度も通ったために、ふみ固められて「道」ができた。今、道は地上に、地下に、海底に、多様に広がっている。昔の道と現代の道を比べながら、道が人々のくらしにどのように関わってきたかを探っている。 |
目次
内容細目
もどる