蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015093741 | 図書 | 493.73//1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000744827 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脳ドックは安全か |
書名ヨミ |
ノウ ドック ワ アンゼン カ |
副書名 |
予防的手術の現状 |
副書名ヨミ |
ヨボウテキ シュジュツ ノ ゲンジョウ |
著者名 |
山口 研一郎/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ |
219p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-386037-8 |
分類記号 |
493.73
|
著者紹介 |
1949年長崎県生まれ。長崎大学医学部卒業。脳神経外科医。現代医療を考える会代表。著書に「有紀ちゃんありがとう」「生命をもてあそぶ現代の医療」など。 |
内容紹介 |
健康を確認するために受けるはずの脳ドック。しかし検査を受けるとほとんどが異常と診断される。脳卒中や痴呆予防の関心の高さに比べ、検査の制度が必ずしも十分ではない「脳ドック」の現状をリポートする。 |
目次
内容細目
もどる