蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1015915646 | 図書 | 367.21/S3/12 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
殺されたもののゆくえ : わたしの…
鶴見 和子/著
患者学のすすめ : “人間らしく生…
上田 敏/著,鶴…
地域からつくる : 内発的発展論と…
赤坂 憲雄/著,…
南方熊楠の謎 : 鶴見和子との対話
鶴見 和子/[ほ…
四十億年の私の「生命(いのち)」 …
中村 桂子/著,…
「内発的発展」とは何か : 新しい…
川勝 平太/著,…
魂との出会い : 写真家と社会学者…
大石 芳野/著,…
遺言 : 斃れてのち元まる
鶴見 和子/著
米寿快談 : 俳句・短歌・いのち
金子 兜太/著,…
いのちを纏う : 色・織・きものの…
志村 ふくみ/著…
曼荼羅の思想
鶴見 和子/著,…
鶴見和子・対話まん…武者小路公秀の巻
鶴見 和子/著
患者学のすすめ : 内発的リハビリ…
上田 敏/著,鶴…
邂逅
多田 富雄/著,…
鶴見和子・対話まんだら上田敏の巻
鶴見 和子/著
邂逅
多田 富雄/著,…
鶴見和子・対話まんだ…佐佐木幸綱の巻
鶴見 和子/著
鶴見和子・対話まんだら中村桂子の巻
鶴見 和子/著
鶴見和子・対話まんだ…石牟礼道子の巻
鶴見 和子/著
回生 : 歌集
鶴見 和子/著
南方熊楠・萃点の思想 : 未来のパ…
鶴見 和子/著
女と男の時空 : 日本女性史再…13
鶴見 和子/[ほ…
女と男の時空 : 日本女性史再…11
鶴見 和子/[ほ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000849372 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
女と男の時空 12(藤原セレクション) |
| 書名ヨミ |
オンナ ト オトコ ノ ジクウ |
| 副書名 |
日本女性史再考 |
| 副書名ヨミ |
ニホン ジョセイシ サイコウ |
| 叢書名 |
藤原セレクション
|
| 著者名 |
鶴見 和子/[ほか]監修
|
| 出版者 |
藤原書店
|
| 出版年月 |
2001.1 |
| ページ |
p263〜524 11p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-89434-217-0 |
| 分類記号 |
367.21
|
| 内容紹介 |
戦後50年を女と男の関係史として描くことは可能か-。戦後を決定づけてきた新聞、文学、アート、居住空間、宗教、「老い」などが、現代を生きる女と男の関係をどう変えてきたのか論じる。96年刊のソフトカバー版。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
新聞の女性史 |
平野 恭子/著 |
池田 恵美子/著 |
|
|
| 2 |
女性文学にとっての「戦後」 |
明石 福子/著 |
|
|
|
| 3 |
国際社会で活躍する日本女性 |
島津 友美子/著 |
|
|
|
| 4 |
生活空間の変化と女性 |
高橋 公子/著 |
|
|
|
| 5 |
女性の自己実現と宗教 |
中村 恭子/著 |
|
|
|
| 6 |
向老期の誕生 |
宮坂 靖子/著 |
|
|
|
| 7 |
武田泰淳と武田百合子夫婦の「二人三脚」 |
樋口 覚/著 |
|
|
|
もどる