蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1015313925 | 図書 | 304/アサタ/1999 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000848838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アレルギーってなあに (げんきがいちばん) |
書名ヨミ |
アレルギー ッテ ナアニ |
叢書名 |
げんきがいちばん
|
著者名 |
杉山 千佳/文
橋本 剛太郎/監修
夏目 洋一郎/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-265-03642-2 |
分類記号 |
493.931
|
著者紹介 |
京都府立大学卒業。フリーライター。共著に「起業家教育で子供が変わる」がある。 |
内容紹介 |
急に寒くなった夜、せきが止まらなくて苦しいのはどうして? 体の防衛軍たちがゆうちゃんに優しく教えてくれます。アレルギー喘息、アトピー性皮膚炎など、アレルギーについてこどもにもわかりやすく説明した絵本。 |
内容紹介(児童書) |
かゆかったり、せきがとまらなかったりするアレルギーのびょうき。からだのなかでは、なにがおきているのかな?からだの中をパトロールするからだぼうえいぐんたちが、わかりやすくせつめいしてくれるよ。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
歴史の終わり? |
フランシス・フクヤマ/対談 |
|
|
|
2 |
「世界新秩序」の内部と外部 |
スラヴォイ・ジジェク/対談 |
|
|
|
3 |
歴史の袋小路をぬけて |
エドワード・サイード/対談 |
|
|
|
4 |
ベルリン—バグダッド—リオ |
アラン・リピエッツ/対談 |
|
|
|
5 |
シミュレーションの彼方に |
ジャン・ボードリヤール/対談 |
|
|
|
6 |
メディア・ランドスケープの地質学 |
J・G・バラード/対談 |
|
|
|
7 |
「事故の博物館」のために |
ポール・ヴィリリオ/対談 |
|
|
|
8 |
芸術とは、別の手段による戦争の継続である |
I・ギュンター/対談 |
|
|
|
9 |
アメリカは退屈で死に、日本は虚無をぬくぬくと生きる |
S・ロトランジェ/対談 |
|
|
|
10 |
アドルフ・ヒトラーからマイケル・ジャクソンへ |
J・F・リオタール/対談 |
|
|
|
11 |
「ホンネ」の共同体を超えて |
柄谷 行人/対談 |
|
|
|
もどる