蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016190397 | 図書 | 676.3//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000853873 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
株式持ち合い解消の理論と実務 |
書名ヨミ |
カブシキ モチアイ カイショウ ノ リロン ト ジツム |
副書名 |
徹底討論 |
副書名ヨミ |
テッテイ トウロン |
著者名 |
神田 秀樹/責任編集
資本市場研究会/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
財経詳報社
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ |
359p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88177-713-0 |
分類記号 |
338.155
|
内容紹介 |
株式持ち合いの問題点、影響、展望など、制度的・実務的な論点を第一線の識者が徹底討論。『月刊資本市場』に掲載されたものに、資料と金庫株についての論稿を加えまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
株式持ち合いについて |
淵田 康之/著 |
|
|
|
2 |
株式持ち合いの歴史的形成要因と今後における問題点 |
三宅 一弘/著 |
|
|
|
3 |
わが国の株主構造と将来展望 |
高森 正雄/著 |
|
|
|
4 |
株式持ち合い構造の変化 |
中野 充弘/著 |
|
|
|
5 |
株式持ち合いの問題点 |
米沢 康博/著 |
|
|
|
6 |
持ち合い株式の市場売却が株式市場に与える影響 |
丸 淳子/著 |
|
|
|
7 |
株式持ち合い解消が日本の企業経営に与える影響 |
竹下 智/著 |
|
|
|
8 |
投資家の観点から見た株式保有 |
川北 英隆/著 |
|
|
|
9 |
会計的に見た株式持ち合いの影響と解消方法 |
秋葉 賢一/著 |
|
|
|
10 |
株式の相互保有と会社法 |
藤田 友敬/著 |
|
|
|
11 |
株式の保有に関わる法の規制 |
小塚 荘一郎/著 |
|
|
|
12 |
ドイツにおける株式相互保有の法規制と実態 |
神作 裕之/著 |
|
|
|
13 |
株式持ち合いとその解消 |
神田 秀樹/著 |
|
|
|
14 |
いわゆる「金庫株」の解禁と会社法 |
藤田 友敬/著 |
|
|
|
もどる