蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1049981663 | 図書 | 627//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000853956 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラスト山野草のふやし方 (ふやし方シリーズ) |
書名ヨミ |
イラスト サンヤソウ ノ フヤシカタ |
副書名 |
挿し木・実生等から鉢上げまで |
副書名ヨミ |
サシキ ミショウトウ カラ ハチアゲ マデ |
叢書名 |
ふやし方シリーズ
|
著者名 |
小山 征男/編著
|
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ |
119p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-259-53989-2 |
分類記号 |
627
|
著者紹介 |
1944年横浜市生まれ。74年、群馬県にて中央植物園を設立。各種の山草の生産、販売、外国産種の導入などを行い、現在に至る。日本山草業者組合理事。 |
内容紹介 |
山野草栽培の基礎となる種子まき、挿し芽(木)、株分けなどによってふやして、鉢上げするまでを中心にまとめる。ヒメシャクナゲ、ノイバラ、リンドウ等、人気の40種を選び、最適期と最新技術を図解。 |
目次
内容細目
もどる