蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1016224931 | 図書 | 124.2// | | 在庫 | L29A,L31A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010051155 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老子と道教 |
書名ヨミ |
ロウシ ト ドウキョウ |
著者名 |
M.カルタンマルク/著
坂出 祥伸/訳
井川 義次/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-409-03060-4 |
分類記号 |
124.2
|
著者紹介 |
1910年ウイーン生まれ。パリ大学文学部卒業。パリの高等研究院の第五部門(宗教学)の教授に就任して79年まで「中国の宗教」講座を担当。 |
内容紹介 |
歴史上の老子の位置づけ、その教えの根本教理と聖人の道のあり方、荘子との比較、そして道家的宗教の理論と実践をバランスよく論じる。欧米での『老子』受容を通して見られる東洋理解を展望する。 |
目次
内容細目
もどる