蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リーダーシップを鍛える「対話学」のすゝめ
|
著者名 |
田村 次朗/著
|
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1025912096 | 図書 | 336.49// | | 在庫 | L19A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014984919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リーダーシップを鍛える「対話学」のすゝめ |
書名ヨミ |
リーダーシップ オ キタエル タイワガク ノ ススメ |
著者名 |
田村 次朗/著
隅田 浩司/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ |
181p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-487-80852-6 |
分類記号 |
336.49
|
著者紹介 |
慶應義塾大学法学部教授、弁護士。著書に「16歳からの交渉力」など。 東京富士大学経営学部教授。専門は経済法、国際経済法、交渉学など。 |
内容紹介 |
「対話」とは、意見の相違を前提とした話し合いのこと。「交渉学」の視点から「対話」について論じるとともに、会議などの集団的意思決定の場での「対話」の具体的な活用法を提起する。 |
目次
内容細目
もどる