蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1023896507 | 図書 | 383// | | 在庫 | L9A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 1Fこども | 1024043166 | 図書 | 383//ふくほん | | 在庫 | L22B,L23A | 児童書(J) | |
○ |
3 |
東淀川 | | 6211429748 | 図書 | 383// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
東成 | | 6311177312 | 図書 | 383// | | 在庫 | J-9A | 児童書(J) | |
○ |
5 |
城東 | | 6611144293 | 図書 | 383// | | 在庫 | 子どもの本2B | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013417033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くらべる100年「もの」がたり 1 |
書名ヨミ |
クラベル ヒャクネン モノガタリ |
副書名 |
昔のくらしと道具がわかる |
副書名ヨミ |
ムカシ ノ クラシ ト ドウグ ガ ワカル |
著者名 |
新田 太郎/監修
|
出版者 |
学研教育出版
学研マーケティング(発売)
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ |
48p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-05-501118-1 |
分類記号 |
383.93
|
内容紹介 |
人々が使う「もの」が、現在までのおよそ100年間にどのように変わっていったかを写真やイラストで紹介し、くらしを豊かにしようとした人々の願いや努力を伝える。1は、家庭の道具を取り上げる。クイズも掲載。 |
内容紹介(児童書) |
現在(げんざい)までの100年の間に、人びとのくらしも、人びとが使う「もの」の形や働きも大きく変わりました。「家庭の道具」が、およそ100年前から現在まで、どのように移(うつ)り変わってきたかを、写真やイラストを中心に取り上げ、紹介(しょうかい)します。クイズものっています。 |
目次
内容細目
もどる