蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016341495 | 図書 | 502//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
技術-ヨーロッパ 技術移転 科学技術政策 労働
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010076888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
21世紀ヨーロッパの技術戦略 |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ヨーロッパ ノ ギジュツ センリャク |
副書名 |
周縁から中心へ |
副書名ヨミ |
シュウエン カラ チュウシン エ |
著者名 |
里深 文彦/著
|
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ |
205p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7684-6799-7 |
分類記号 |
502.3
|
著者紹介 |
1942年兵庫県生まれ。東京大学理学系大学院博士課程修了。武蔵野女子大学にて研究・教育を行う。著書に「現代の自然科学者」「等身大の科学」「もうひとつの科学、もうひとつの技術」など。 |
内容紹介 |
新千年紀を迎えたヨーロッパでは、労働の質を問い、仕事の意味を再考する様々な動きがみられる。その源流を1970年代に求め、それ以降の労働システムと技術の流れの関係を、アメリカや日本との比較において明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる