蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016597740 | 図書 | 490.2//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010083809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東と西の医療文化 |
書名ヨミ |
ヒガシ ト ニシ ノ イリョウ ブンカ |
著者名 |
吉田 忠/編
深瀬 泰旦/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ |
439p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7842-1080-6 |
分類記号 |
490.2
|
内容紹介 |
順天堂大学医学部教授酒井シヅの退任記念論文集。幕末の解剖学や西洋精神医学の受容、梅毒の文化史、明治期の侍医制度、占領期の病院改革など、医史学の分野の論文19編を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
医史学と私 |
酒井 シヅ/著 |
|
|
|
2 |
中国医籍記録年代総目録 |
真柳 誠/著 |
|
|
|
3 |
和漢薬の来源 |
小曽戸 洋/著 |
|
|
|
4 |
浅井周伯の養志堂の講義録 |
山田 慶児/著 |
|
|
|
5 |
庸医 |
白杉 悦雄/著 |
|
|
|
6 |
三浦梅園の解剖学的知見の変容過程 |
近藤 均/著 |
|
|
|
7 |
神の模倣としての人体 |
月沢 美代子/著 |
|
|
|
8 |
もう一つのハイステルの書 |
吉田 忠/著 |
|
|
|
9 |
幕末における西洋精神医学の受容 |
昼田 源四郎/著 |
|
|
|
10 |
江戸の銭湯にみる養生と清潔 |
鈴木 則子/著 |
|
|
|
11 |
梅毒の文化史的研究序説 |
福田 真人/著 |
|
|
|
12 |
老いと痴呆へのまなざし |
新村 拓/著 |
|
|
|
13 |
明治期の侍医制度と池田文書 |
遠藤 正治/著 |
|
|
|
14 |
歩兵屯所附医師の医療活動 |
深瀬 泰旦/著 |
|
|
|
15 |
東アジアにおける近代女子医学教育の成立と展開 |
三崎 裕子/著 |
|
|
|
16 |
占領期の病院改革 |
杉山 章子/著 |
|
|
|
17 |
On the reception of western medicine in seventeenth century Japan |
Wolfgang Michel/著 |
|
|
|
18 |
Disease dissemination in the early modern world |
Ann・Jannetta/著 |
|
|
|
19 |
Causal theories of beriberi during the early Meiji period |
Christian・Oberlander/著 |
|
|
|
もどる