蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016375550 | 図書 | 374.1//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010090493 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小学校新指導要録の解説と記入の実際 |
書名ヨミ |
ショウガッコウ シン シドウ ヨウロク ノ カイセツ ト キニュウ ノ ジッサイ |
著者名 |
児島 邦宏/編
小島 宏/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ |
188p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-316-37870-8 |
分類記号 |
374.12
|
著者紹介 |
1942年生まれ。東京学芸大学教授。著書に「学校文化を拓く先生」など。 1942年生まれ。台東区立根岸小学校校長。著書に「総合的な学習の評価方法と評価技法」など。 |
内容紹介 |
目標に準拠した評価(絶対評価)とは何をどう評価するのか、「総合的な学習の時間」はどう評価したらよいか、学校の自己点検・自己評価への取り組みをどう進めるかなど、新教育課程に対応した評価の実際をまとめる。 |
目次
内容細目
もどる