蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016422840 | 図書 | 586.4//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010095734 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都、リヨン、そして足利 |
書名ヨミ |
キョウト リヨン ソシテ アシカガ |
副書名 |
近代絹織物と近藤徳太郎 |
副書名ヨミ |
キンダイ キヌオリモノ ト コンドウ トクタロウ |
著者名 |
日下部 高明/著
|
出版者 |
随想舎
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ |
145p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88748-057-1 |
分類記号 |
586.42132
|
内容紹介 |
大正から昭和にかけて隆盛を極めた「足利本銘仙」の誕生と、近代工業教育の発展に生涯を捧げた近藤徳太郎の足跡を描く。フランス、イタリアに足利の絹織物のルーツを探った、ヨーロッパの繊維産業視察の成果も交える。 |
目次
内容細目
もどる