蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016401901 | 図書 | 334.4//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
島之内 | | 5510892713 | 図書 | 334// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010100839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パリの移民・外国人 |
書名ヨミ |
パリ ノ イミン ガイコクジン |
副書名 |
欧州統合時代の共生社会 |
副書名ヨミ |
オウシュウ トウゴウ ジダイ ノ キョウセイ シャカイ |
著者名 |
本間 圭一/著
|
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87498-258-1 |
分類記号 |
334.435
|
著者紹介 |
1968年新潟県生まれ。東京大学仏語仏文学科卒業。98年8月から2年間パリに留学し、パリ第5大学博士課程、パリ第1大学修士課程を修了。著書に「南米日系人の光と影」がある。 |
内容紹介 |
「芸術の都」のもう一つの顔は、移民・外国人が集中する多民族共生の社会としてのパリである。移民社会の実情を探った、外国人労働者受け入れ必至の日本への教訓となる一冊。 |
目次
内容細目
もどる