蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018538148 | 図書 | 319.5//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010894200 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカ帝国主義とはなにか (こぶしフォーラム) |
書名ヨミ |
アメリカ テイコク シュギ トワ ナニカ |
叢書名 |
こぶしフォーラム
|
著者名 |
レオ・パニッチ/著
サム・ギンディン/著
渡辺 雅男/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
こぶし書房
|
出版年月 |
2004.12 |
ページ |
150p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87559-188-8 |
分類記号 |
319.53
|
著者紹介 |
カナダのヨーク大学政治学科教授。 ヨーク大学政治学科のPacker Chair in Social Justice。 |
内容紹介 |
「自由貿易帝国主義」の構造を明らかにし、アメリカはいかにして唯一の覇権国となったかを剔出する。レーニン以後の帝国主義論を再構築する、カナダ・アメリカ左翼からの挑戦状。 |
目次
内容細目
もどる