蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヒューマニズムとフェミニズムの後に来るもの
|
著者名 |
匠 雅音/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1026194454 | 図書 | 113// | | 在庫 | L29A,L30B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015161992 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒューマニズムとフェミニズムの後に来るもの |
書名ヨミ |
ヒューマニズム ト フェミニズム ノ アト ニ クル モノ |
著者名 |
匠 雅音/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ |
5,358p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-2119-1 |
分類記号 |
113.3
|
著者紹介 |
1948年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科修士課程修了。建築設計事務所設立。著書に「家考」「性差を越えて」「核家族から単家族へ」など。 |
内容紹介 |
労働の対象が土地→物→情報と変わり、農業社会・工業社会・情報社会と変遷し、男性も女性も<人間>の地位を確立してきた。今後は未成年などの若者が、成人の男性や女性と同じ社会的存在になることを予言する。 |
目次
内容細目
もどる