蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018000057 | 図書 | 370.5/S13/33 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010695600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育フォーラム 33 |
書名ヨミ |
キョウイク フォーラム |
著者名 |
人間教育研究協議会/編
|
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ |
156p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7608-9783-6 |
分類記号 |
370.5
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
<確かな学力>とは何か |
梶田 叡一/著 |
|
|
|
2 |
<確かな学力>をどう育てるか |
山極 隆/著 |
|
|
|
3 |
総合的な学習による<確かな学力>の育て方 |
加藤 明/著 |
|
|
|
4 |
国語科の<確かな学力>を育てるために |
陣川 桂三/著 |
相良 誠司/著 |
|
|
5 |
算数科の<確かな学力>を |
松浦 武人/著 |
|
|
|
6 |
理科の<確かな学力>を |
村松 啓至/著 |
|
|
|
7 |
社会科の<確かな学力>を |
田中 力/著 |
|
|
|
8 |
確かな評価を—子どもと保護者に何を返すのか |
古川 治/著 |
|
|
|
9 |
「見える学力」と「見えない学力」の連動とその評価 |
笹本 一高/著 |
|
|
|
10 |
<確かな学力>の根幹を見つめて |
菅井 啓之/著 |
|
|
|
11 |
総合的な学習の時間における<確かな学力>の定着 |
口中 治久/著 |
|
|
|
12 |
「わかる・できる・生かす」学びの創造をめざす授業づくり |
小林 多津子/著 |
|
|
|
13 |
モンゴルから学ぶ |
善野 八千子/著 |
|
|
|
もどる