蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016509174 | 図書 | 686//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010144260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
下関駅百年 |
書名ヨミ |
シモノセキエキ ヒャクネン |
副書名 |
戦前の関門・山口の交通 |
副書名ヨミ |
センゼン ノ カンモン ヤマグチ ノ コウツウ |
著者名 |
斎藤 哲雄/著
|
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ |
351p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-404-02939-X |
分類記号 |
686.53
|
著者紹介 |
1929年山口県生まれ。下関商業卒業。国鉄に勤務。著書に「下関駅物語」がある。 |
内容紹介 |
2001年5月に下関駅は開業100年を迎えた。戦前の下関駅は、九州や大陸(朝鮮半島)への乗り換え駅として賑わった。誘拐、詐欺、ケンカ、駅でのお産、捨て子、特高や憲兵の厳しい取り締まりなど、往時の記録をまとめる。 |
目次
内容細目
もどる