蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1016539841 | 図書 | 304/オオシ/ | | 在庫 | L5B,L6B,L7A,L8A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010156261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「私」の問題 (Field note book) |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ モンダイ |
副書名 |
人間的とは何か |
副書名ヨミ |
ニンゲンテキ トワ ナニ カ |
叢書名 |
Field note book
|
著者名 |
大島 清次/著
|
出版者 |
青英舎
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ |
302p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88233-051-2 |
分類記号 |
304
|
著者紹介 |
1924年宇都宮生まれ。早稲田大学文学部卒。パリ国立図書館版画部、栃木県立美術館館長を経て、現在、世田谷美術館館長。 |
内容紹介 |
私たちは何を得、何を失い、何処へ行こうとするのか? 美術館館長である著者が、古今東西の「知」を縦横に駆使しながら21世紀の道標を思索する。95年刊「美術館とは何か」の続編。 |
目次
内容細目
もどる