蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1040303982 | 図書 | 319.2//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア(東部)-対外関係 日本-対外関係-アジア(東部)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010173633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本にできることは何か |
書名ヨミ |
ニホン ニ デキル コト ワ ナニカ |
副書名 |
東アジア共同体を提案する |
副書名ヨミ |
ヒガシアジア キョウドウタイ オ テイアン スル |
著者名 |
森嶋 通夫/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-024205-9 |
分類記号 |
319.2
|
著者紹介 |
1923年生まれ。京都大学経済学部卒業。現在、ロンドン大学および大阪大学名誉教授。著書に「イギリスと日本」「政治家の条件」「日本の選択」「なぜ日本は没落するか」など。 |
内容紹介 |
日本を建て直すためには何が必要なのか-。戦前日本の歴史を見直し、国家とは何かを問い、将来にむけて中国・南北朝鮮・日本が協力しあう共同体の形成を提案する、1997年に中国・南開大学で行った講義をまとめた一冊。 |
目次
内容細目
もどる